株式会社 福正建設 - 新築・リフォーム・修理等住まいのことならなんでもご相談下さい:広島市安佐南区

文字サイズ
»
»
»
12月

FUKUMASAブログ

White Significant other

12月です。寒いですね~。寒いのは大の苦手です。

12月と言えば冬。

日本で一番過酷な冬を迎えるのは北海道。

北海道といえば白い恋人。

そう、白い恋人です。

先日現場近くの天満屋で北海道物産展が開かれており、我らが金●先生が白い恋人を買ってきてくれました。

かなり久しぶりに食べましたが相変わらず美味しい。

そして後日、●本先生がまたしても白い恋人を買ってきてくれました。

しかし今回のは見覚えのない白い恋人、、、プリン?





、、、うっまい!!!


現場事務所中に衝撃が走りました!

これは美味しい。美味しすぎる。

何やらベリー系のソースが付属していますが、かけないほうが美味しいくらいプリンが美味しい。

通販でも買えるみたいなので是非。


金本さん、いつもありがとうございます(^^♪


因みに白い恋人を製造しているのは”広島”です。北広島工場で作られています。


 

 

半世紀

先日面白い建造物を見つけました。







円形劇場。~日本一新しいフィギュアの聖地~
https://enkei-museum.com/

実はここ、半世紀前に建てられた小学校です。

ホームページから詳細を引用すると、


鳥取県倉吉市には、日本最古といわれる円形の校舎、旧明倫小学校円形校舎があります。円形校舎は、戦後のベビーブームで爆発的に増加した生徒数に対応するため、1955年前後に全国に建てられ、旧明倫小学校円形校舎も1955年竣工しました。














子供たちの元気な足音が響いた螺旋階段や、先生の声に真剣に耳を傾けた扇型の教室など、現在では見ることのできない貴重な姿を残しています。



何人の男子がこの上から唾を落としただろうか 笑



そこでボール遊びをするんじゃない 笑



老朽化により、一旦は解体が決定した円形校舎。
しかし、その存在を惜しむ多くの市民の声により、古びた校舎はもう一度息を吹き返すこととなりました。


というもの。


いいですね~。この感じ、なんかいいですね~。

いつの時代も子どもは子どもで本質は何も変わらないんでしょうね~。男子坊主ですね~笑


教室内には、改修工事中に黒板の後ろから出てきたという1959年(昭和34年)ごろの小学5年生の自由研究が張り出されています。

なぜこの上から黒板を設置したんだ?(笑) という感じですが






↑(ある店のたばこの売高)










最高ですね。

ちこくのげんいんランキングの3位タイに ”みちくさ”
よく堂々と言えたな!(笑)

よく使う電化製品
扇風機がなぜセンプーキとカタカナで書かれているのか、、、これは時代なのかこの子のオリジナルなのか。
そして、"かま”、、、”がま”??    
※かまは調べたけど不明でした。 

遊びも大きく変わっています。任天堂がまだ幅をきかせていないこの時代。

●どんなことをして遊ぶか
野球
かんけり
ぼうやこ
自転車のり
木のぼり
其の他

、、、ぼうやこ??


調べてみました。

ぼうやこ = 鳥取の方言で「鬼ごっこ(おいかけごっこ)」のことだ。「追う」をこちらの方言で「ぼう」という。

方言でした。
鳥取では今も使われていたりするのかもしれないですね。

しかしこの自由研究、今の時代はスマホひとつで簡単に色々と調べることができますが、この時代のこの情報

よく調べてますね~。きっと、目、耳、口、足を使い一生懸命調べたのでしょう。

いいですね~。このアナログ感がたまりませんね~。

何かとても懐かしく、名残惜しいような、そんな気持ちになります。

あの頃は良かった、、、と言うようになったらお終いだ、と、昔誰かが言っていました。なんとなくわかる気がします。


人間は無いものねだりな生き物です。過去は美化され隣の芝は青いです。、、気がします。

逆にこの時代の人たちが今の世の中を見ると、目が回るでしょうが無茶苦茶羨ましがるのではないでしょうか?

しっかし、半世紀ってやつはとんでもないですね。


そういえば昔初めて一人で電車でお出かけをする事になったときに母親から

「困ったら周りの人に聞きんちゃい、元気な目と耳と口があれば何かあっても大丈夫」

と言われたことを思い出しました。

良い事言います。

わからないときは人に尋ねる。熱のある時代だなー。



平均時給(換算)

日本   78円
アメリカ 700円

、、、わや。


因みに、”巨人、大鵬、卵焼き” はこれよりももう少し後の話しです。