
言わずと知れた広島を代表する世界遺産の一つ、宮島。
先日その神の島宮島に家族で散歩に行ってきました。

もう何十回も訪れたであろう島。宮島ののんびりと流れる時間が大好きです。
宮島には奥の細道が無数にあります。



この辺りを感じながら歩いて周るだけでも充実した時間が過ごせそうな気がします。
この広島県民にとっては馴染みのある宮島。しかし、宮島には島の7不思議や弥山の7不思議、そして年間を通して20以上もの行事があるということはあまり知られていません。
その歴史ある年間行事を幾つかご紹介したいと思います。
※情報が多過ぎる為内容は全て割愛。
1月
百手祭り



2月
牡蠣祭り

大聖院 節分祭


3月
雛巡り



清盛祭り


4月
桃花祭



桃花祭御神能


大聖院 火渡り式 ※(4月15日と11月15日)


6月
宮島弁財天大祭

知らない行事はありましたでしょうか?
以上、ひとまず上半期イベントのご紹介でした。
おまけ
ぐるっと宮島再発見 1回目:2021年4月 2回目:2021年5月 3回目:2021年9月) 4回目:2021年10月


