年が明けるとゴールドラッシュ到来!! 子ども達にとっては、どストレートに現金が貰える一大イベントです。
さて、お年玉、今時は電子マネーで渡すなど、少し味気ない渡し方も増えているのだとか。
お年玉を渡す対象の年齢は様々です。何歳まで貰えるのか、というのも家庭により様々だと思います。
そんな調査をした学研さんのデータがありましたのでコピペで紹介したいと思います。
学研キッズネット編集部の調査によると、未就学児から高校生までのお年玉の金額は、1,000円~2万円と幅があります。未就学児から高校生までに渡したお年玉の金額の相場は下表をご確認ください。
学年ごとのお年玉の金額の1位を見ると、小学生までなら3,000円、中学生は5,000円、高校生は1~2万円が相場のようです。
なお、マネ会 by Amebaの調査によると「お年玉をあげない」という回答は約25%にものぼっていました。その理由としては「経済的に苦しい」といった事情があるようです。
以外にも、渡していないというのが多く驚きました。
子どもの頃は、お年玉が嬉しくてたまりませんでした。その感覚を強く覚えているため、個人的には子ども達にも同じようにしてあげたい派です。
年代別の単価ですが、概ねイメージと似たような金額でしたが、高校生の2万円はリッチですね。
母方のおじいちゃん、おばあちゃんが早くに亡くなってしまったので、、その分少し多めに入れてくれるなどの気を遣って貰った経験もあります。
羽振りの良い人のお年玉はワクワクしたものです。
現実的に追いつくなら、羽振りの良いおじさんやおじいちゃんになりたいものです。
ただ、親の間は、与える相手の親との金額のバランスも考えなくてはならないので少し難しい問題もあります。
相手の親が渡さない派であれば、その相手の子に渡してあげる事すらできません。
これは、与えたい派の自分にとってはとてつもなく残念な瞬間です。
与える金額の上限が解除されるのは、おじいちゃんになった時ですね。
無敵おじいちゃんは偉大ですね。(笑)